2019年3月29日、
島爺様のライブ『三途ノ川』札幌公演に行って参りました。
島爺様のライブは1stアルバム『冥土の土産』以来、2年ぶりでした!
一昨年よりも表現力に磨きがかかっており、
「やっぱ上手だなぁ…」と思うばかりでした。
会場の熱気も相変わらずで、
外では雪が降っている中、汗だくになりながら踊り騒ぎました(笑)
そういえば、会場には蜂屋ななし様がいらっしゃったようで、
姿は拝見できなかったのですが、
ちょっとした掛け合い(いじり)なんかも聞けたり。
ライブ後半には毎度お馴染みの説法を拝聴できるのですが、
今回の説法には少しハッとさせられました。
要約すると、
本当に楽しい時は何かを全力で愛している時。
愛されようとしないこと、
何かを全力で愛する姿は人を惹きつける。
周りの評価に囚われて事を為すよりも
自分が好きなことを好きなようにやる方がずっと楽しい――
自分も少し力を入れ過ぎていた所があったかもしれないですね。
もう少し気楽に、自分のやり方でやってみようかな。
と思った瞬間でした。
今日は本当に有意義な一日になりました。
さて、明日からまた頑張るとしますか。
コメント