どうも。青海明空です。
カラオケ動画を作る際には、
もちろん元動画から各データを借りなければいけません。
カラオケ動画を作るためには何が必要か、
それらのデータをどのようにして入手するか。
その方法と注意点について説明します。

スポンサードリンク
カラオケ動画を作るために必要な素材
では、カラオケ動画を作るためには
どのようなデータが必要でしょうか。
- 動画データ
カラオケ字幕を表示させるための元動画です。
元動画にワイプ歌詞を重ねることで
カラオケ動画になります。
- 歌詞データ
動画に表示させる歌詞の情報です。
これを編集してワイプ歌詞を作ります。
- inst音源
一般に『off vocal音源』と呼ばれる音声データです。
off vocalを作成する際に必要になります。
これが無い場合はoff vocalを作ることができません。

素材の取得方法
カラオケ動画を作るためには上記のデータを
一度自分のPCに入れる必要があります。
それぞれのデータは以下の方法で取得することができます。
自分に合った方法でデータを取得しましょう!
動画データ
・ダウンロードサイトを利用する
動画ダウンロードサイトに
動画URLを入力して動画をダウンロードします。
- YouTubeの場合
ダウンロードしたい動画を開き、
URLの『https://www.』の後ろに“thx”を追加する。
- ニコニコ動画の場合
OfflibertyにアクセスしてURLを入力する。
・ダウンロードソフトを利用する
ダウンロードソフトを使って動画をダウンロードします。
ソフトの使い心地は人それぞれなので、
自分が一番使いやすいソフトを見つけてください。
私は長くCraving Explorerを愛用しています。
歌詞データ
- 配布先で取得
作者HPなどで公開されている場合は
そのテキストをダウンロードやコピーして使います。
- 動画から書き起こす
歌詞情報が文字として公開されていない場合、
動画を見ながら手打ちで歌詞を書き起こします。
間違えないように気をつけてください。
一般的な歌詞サイトの場合、
コピープロテクトがかかっている場合があります。
その場合は諦めて動画から書き起こしましょう。
注意点
⚠動画は著作物です!⚠
有償のデータ(CD音源等)をダウンロードするのは違法です!
また、作者本人以外が投稿した動画(転載動画)を使うのもやめましょう。
カラオケ動画を作る際には
投稿者の許可を得る
ことが前提です。
※別作者PVやカバーなどは元動画も含め、関係者全員から許可を得るようにしてください。
そして万が一、作者様から削除要請等があった場合には
すぐに対応してください。
まとめ
私たちの動画は元動画があってこそ成り立つものです。
作者様への感謝を忘れずに動画制作をしましょう。
いよいよ次回から本格的な作業解説になります。
極力丁寧に説明できるよう頑張りますが、
不明点などがありましたら遠慮なくお問い合わせください!
私のニコニコのページはこちら
今回の内容を動画にまとめています。
コメント